気分はバイク日和
思うところあって、Ducati Monster S2R800 に乗ることになった、リターン・オバーン・ライダーの記録。その後、病気によりバイクを降りることに。。。、現在、家族とペットと病気と一緒に生活中。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソフトVsアイス クリーム対決 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ ソフトVsアイス クリーム対決
「夏になると食べたくなりますが、ソフトクリームとアイスクリームはどちらが好きですか?できれば好きな味も教えて下さい。」
好きなのは、ソフトクリーム。
バニラ味が一番!
でも、違う味も色々食べてみたいです♪
ツーリングでは、お約束のようです、 ご当地ソフト。
近所の大型スーパーでは、季節のソフトを販売しています。
今日行ってみたら、『マンゴーソフト』でした。
味は、マンゴーとミルクが混ざったような。。。(そのまんまです)
ハーゲンダッツミニカップの季節限定は、必ずチェック!
お店で食べるパフェも美味しいですよね~。
イタリアのジェラート風アイスは、色々な味が楽しめますね!
サツマイモや米なんていうのもあって、主人は大喜びです。
あれは、やっぱり、ソフトじゃなくて、アイスなんですよね?
子供達は、サーティワンがお気に入りのようです。
もちろん、『コールドストーンクリーマリー』も大好きですね。
いつも何を食べようか迷ってしまう。。。
いっそのこと、順番に全味制覇してみたいような。。。
バニラ味が一番!
でも、違う味も色々食べてみたいです♪
ツーリングでは、お約束のようです、 ご当地ソフト。
近所の大型スーパーでは、季節のソフトを販売しています。
今日行ってみたら、『マンゴーソフト』でした。
味は、マンゴーとミルクが混ざったような。。。(そのまんまです)
ハーゲンダッツミニカップの季節限定は、必ずチェック!
お店で食べるパフェも美味しいですよね~。
イタリアのジェラート風アイスは、色々な味が楽しめますね!
サツマイモや米なんていうのもあって、主人は大喜びです。
あれは、やっぱり、ソフトじゃなくて、アイスなんですよね?
子供達は、サーティワンがお気に入りのようです。
もちろん、『コールドストーンクリーマリー』も大好きですね。
いつも何を食べようか迷ってしまう。。。
いっそのこと、順番に全味制覇してみたいような。。。
PR
ブログの更新 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ ブログの更新
「ブログの更新で悩んでしまうことはなんですか?」
負けず嫌いのヒトがいるので、アクセス数が多いと機嫌が悪くなる。
大した数じゃなくて、ドングリの背比べみたいなものなのに。。。
一時、更新するのを控えていたが、バカバカしいので自分のやりたいようにやることにした。
自分にとって、ブログは日記みたいなものだから。
あ、でもコメントでおしゃべりしたり、お友達ができるのはとても楽しい♪
大した数じゃなくて、ドングリの背比べみたいなものなのに。。。
一時、更新するのを控えていたが、バカバカしいので自分のやりたいようにやることにした。
自分にとって、ブログは日記みたいなものだから。
あ、でもコメントでおしゃべりしたり、お友達ができるのはとても楽しい♪
宇宙人襲来! (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 宇宙人襲来!
「宇宙人があなたの目の前に現れたとしたら...どんな姿の宇宙人だと思いますか?そしてあなたは何をしますか?」
『襲来!』でしょ?襲って来るんでしょ?
そりゃあもう、逃げるっきゃないでしょ!
で、『宇宙人』と言っている時点で、人型?
正しいタイトルは、『地球外(知的)生命体訪問!』だな!
地球外知的生命体は、肉体を持たない思念体(波動)なので、肉眼には見えませんが、
人間の脳に直接波動を送って、見たり話したりできるようにします。
地球人の好みもリサーチ済みなので、好ましく思われるような姿と話し方です。
私は、何をするか?
基本的に外国人と話をするのが好きなので、いっぱいおしゃべりして、
イイ奴だなぁと思ったら友達になる。
嫌な奴だったら、「ごめん。友達、無理。」って言う。
まぁ、相手が何をしに地球に来たのかにもよるけど。。。
そりゃあもう、逃げるっきゃないでしょ!
で、『宇宙人』と言っている時点で、人型?
正しいタイトルは、『地球外(知的)生命体訪問!』だな!
地球外知的生命体は、肉体を持たない思念体(波動)なので、肉眼には見えませんが、
人間の脳に直接波動を送って、見たり話したりできるようにします。
地球人の好みもリサーチ済みなので、好ましく思われるような姿と話し方です。
私は、何をするか?
基本的に外国人と話をするのが好きなので、いっぱいおしゃべりして、
イイ奴だなぁと思ったら友達になる。
嫌な奴だったら、「ごめん。友達、無理。」って言う。
まぁ、相手が何をしに地球に来たのかにもよるけど。。。
美術館 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 美術館
「美術館には行きますか?行ったことのある方は何を見たか教えて下さい。」
凹み気味なので、過去の栄光(?)にすがりつこう。。。
ニースにある、シャガールとマチスの美術館に行ったことがあります。
日本のように見張りが居なくて、気兼ねなく堪能してまいりました。
シャガールの絵がたくさん展示してあり(当たり前)、絵が描かれた背景なども知ることが出来て、シャガールが身近に感じられるようになりました。
マチスは、インテリアに良さそうだなぁ、と。。。
出かけた時の暇つぶしに美術館へ行くことがあります。
上野とか、竹橋近辺とか、横浜とか。。。
教科書で見た絵が展示してあると、ちょっと嬉しくなりますね。ミーハーなんで。。。
ニースにある、シャガールとマチスの美術館に行ったことがあります。
日本のように見張りが居なくて、気兼ねなく堪能してまいりました。
シャガールの絵がたくさん展示してあり(当たり前)、絵が描かれた背景なども知ることが出来て、シャガールが身近に感じられるようになりました。
マチスは、インテリアに良さそうだなぁ、と。。。
出かけた時の暇つぶしに美術館へ行くことがあります。
上野とか、竹橋近辺とか、横浜とか。。。
教科書で見た絵が展示してあると、ちょっと嬉しくなりますね。ミーハーなんで。。。
豆腐の日 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 豆腐の日
「木綿、絹、卵豆腐、ゴマ豆腐…冷奴、湯豆腐、おろし醤油、冥加やシソのトッピング、みそ汁や肉豆腐などなどあなたは、どんな豆腐をどんな食べ方で食べるのが好きですか?」
絹豆腐の揚げだし!
昔はたまに作っていたんですけど、ここ数年は作っていませんねぇ。
ウチの次女は、冷奴が大好きで、食卓に出す度に「あたし、これ好き♪」と言います。
長女は、麻婆豆腐が好物です。
そういえば、広島の福屋百貨店(八丁堀本店)の食堂街に、豆腐料理専門店『とうふ料理 かわ島』があって、冷奴(確かざる豆腐とかいう名前だったような。。。)はお代わり自由だったように記憶しています。
白和え、おから、湯葉など豆腐尽くしの料理でしたが、なかなか美味しかったですよ。
昔はたまに作っていたんですけど、ここ数年は作っていませんねぇ。
ウチの次女は、冷奴が大好きで、食卓に出す度に「あたし、これ好き♪」と言います。
長女は、麻婆豆腐が好物です。
そういえば、広島の福屋百貨店(八丁堀本店)の食堂街に、豆腐料理専門店『とうふ料理 かわ島』があって、冷奴(確かざる豆腐とかいう名前だったような。。。)はお代わり自由だったように記憶しています。
白和え、おから、湯葉など豆腐尽くしの料理でしたが、なかなか美味しかったですよ。
環境の日 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 環境の日
「あなたは環境に対して気をつけてる、気にしていることはありますか?それはどんな事ですか?」
バイク乗りとしては、イタイテーマですね(^^;)
環境問題の話が出るたびに、『バイクなんか乗ってる場合じゃないよね~』と思うのですが、バイクに乗っているおかげで、自然の有難みがわかったりもしているので、降りるのは勇気がいることで。。。見逃してくれ~。。。
ネットを調べて、環境省の『環境の日』というページを見つけました。
皆さんがお住まいの都道府県が、どういう取り組みをしているか調べることができます。
http://www.env.go.jp/guide/envdm/index.html
ついでに、下にアクセスすると、エコチェックシートで、自分がどのくらいの二酸化炭素(CO2)を削減しているか、具体的な数値で見ることができますよ。
http://park14.wakwak.com/~ecolifeday/ecolife_day.htm
やっぱり一番大きな問題は、CO2ガスによる温暖化ですよねぇ。
北極の氷も、予想より速いペースで溶けちゃってるみたいだし。
でもね、生物が生きている以上、CO2ガスは排出される訳だし。。。
電気のない生活って、考えられますか?無理ですよねぇ。
発電所は、原発にしちゃう?ちょっとイヤかも。。。
自分の中では、いろいろと葛藤があります。
白熱電球を、蛍光ランプに替えると、78%のCO2削減になるそうですよ。
ウチは、経済的な理由から、交換したんですけどね。
<寿命は6倍、電気代は1/5だそうですから>
みなさん、気づかないうちに結構エコしてるんじゃないでしょうかねぇ?
『もったいない』を合言葉に、自分に出来ることをやっていきましょうよ!
環境問題の話が出るたびに、『バイクなんか乗ってる場合じゃないよね~』と思うのですが、バイクに乗っているおかげで、自然の有難みがわかったりもしているので、降りるのは勇気がいることで。。。見逃してくれ~。。。
ネットを調べて、環境省の『環境の日』というページを見つけました。
皆さんがお住まいの都道府県が、どういう取り組みをしているか調べることができます。
http://www.env.go.jp/guide/envdm/index.html
ついでに、下にアクセスすると、エコチェックシートで、自分がどのくらいの二酸化炭素(CO2)を削減しているか、具体的な数値で見ることができますよ。
http://park14.wakwak.com/~ecolifeday/ecolife_day.htm
やっぱり一番大きな問題は、CO2ガスによる温暖化ですよねぇ。
北極の氷も、予想より速いペースで溶けちゃってるみたいだし。
でもね、生物が生きている以上、CO2ガスは排出される訳だし。。。
電気のない生活って、考えられますか?無理ですよねぇ。
発電所は、原発にしちゃう?ちょっとイヤかも。。。
自分の中では、いろいろと葛藤があります。
白熱電球を、蛍光ランプに替えると、78%のCO2削減になるそうですよ。
ウチは、経済的な理由から、交換したんですけどね。
<寿命は6倍、電気代は1/5だそうですから>
みなさん、気づかないうちに結構エコしてるんじゃないでしょうかねぇ?
『もったいない』を合言葉に、自分に出来ることをやっていきましょうよ!
ムーミンの日 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ ムーミンの日
「今日はムー(6)ミン(3)でムーミンの日だそうです。あなたはムーミンを知っていますか?知っている方は好きなキャラクターも教えて下さい。」
6月6日午前6時、双子のカバが生まれ、一匹が死んだ。
それがムーミンの始まりだった。。。
えっ?違う???
なーんてね。ムーミン大好きです。
小説シリーズは、和・英共に揃っていますよ。
原作の漫画の方は持っていませんが。。。
フィンランドにあるムーミン村を訪ねるのが夢です。
好きなキャラクターは、もちろんスナフキン!
小説には、他にも個性豊かな登場人物がたくさんいて、なかなか深いですよ。
日本で最初にアニメになった『ムーミン』は、原作のムーミンと全く違うと、
原作者(トーベ・ヤンソン)は、非公認たっだようです。
それで、後期『楽しいムーミン一家』になってやっと、認めてもらえたみたいです。
ムーミン(アニメ) Wikipediaより
それがムーミンの始まりだった。。。
えっ?違う???
なーんてね。ムーミン大好きです。
小説シリーズは、和・英共に揃っていますよ。
原作の漫画の方は持っていませんが。。。
フィンランドにあるムーミン村を訪ねるのが夢です。
好きなキャラクターは、もちろんスナフキン!
小説には、他にも個性豊かな登場人物がたくさんいて、なかなか深いですよ。
日本で最初にアニメになった『ムーミン』は、原作のムーミンと全く違うと、
原作者(トーベ・ヤンソン)は、非公認たっだようです。
それで、後期『楽しいムーミン一家』になってやっと、認めてもらえたみたいです。
ムーミン(アニメ) Wikipediaより
世界禁煙デー (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 世界禁煙デー
「今日は世界禁煙デー、愛煙家も嫌煙家も、今日は禁煙についてまじめに考えて見ましょう。たばこを辞めることに繋がりそうな豆知識や体験談、意見を是非どうぞ!」
ありがちな話ですが。。。
ヘビースモーカーだった社長が、肺がんになり、事務所は完全禁煙となりました。
やはりヘビースモーカーだったOO士さんは、若くして肺がんで亡くなりました。
タバコ=肺がんとは思わないけれど、リスクは高くなりますよね。
愛煙家は「覚悟の上だ」と言うかもしれないけど、実際に病気になったら後悔するんじゃないのかなぁ。。。と思うのですけれど。
ヘビースモーカーだった社長が、肺がんになり、事務所は完全禁煙となりました。
やはりヘビースモーカーだったOO士さんは、若くして肺がんで亡くなりました。
タバコ=肺がんとは思わないけれど、リスクは高くなりますよね。
愛煙家は「覚悟の上だ」と言うかもしれないけど、実際に病気になったら後悔するんじゃないのかなぁ。。。と思うのですけれど。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ビジター
カウンター
プロフィール
HN:
コロ
性別:
女性
自己紹介:
宮城県在住
1960年代生まれ
二児の母
1960年代生まれ
二児の母
blogpet
可愛い子猫
あんまり可愛いので、空×ジ・Oさんのところから貰ってきました。
最新コメント
[03/03 みや]
[02/23 空×ジ・O]
[02/17 ちゃ]
[02/17 Baroncia]
[02/15 まはろ]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
カテゴリー